こんにちは。人生が好転する愛され資産ブログ作りをサポートする”主婦Webライティング講師”まごきょんです(●´ω`●)
ブログを資産にしましょう。
自分発信で資産ブログを作りましょう。
とお伝えしても、大抵の方が
「いったい、ブログに何をかけばいいのかわからない。」
「私には、そんな大それた経験や与える価値をもってない。」
「ごく普通に生きてきたので、ネタがない。」
そうおっしゃるんです。
とんでもないです!あなたが今日まで生きてきて、なにも感じない、なにも経験していない。そんなことは絶対ないはず。
どんな経験でも、正しいやり方でブログにまとめることで、価値の提供ができます。
想像できないかもしれませんが、あなたにとって当たり前のことを知らない人はたくさんいるのです。
今回は、自分の経験がなぜ価値につながるのか、についてお伝えしますね。
世の中はすべてがピラミッド構造なのです

うちの長女は、小学3年生から6年生まで卓球のクラブチームに入っていました。
当然入ったばかりの3年生の頃は、まったくの素人。3回に1回ほど打ち返すのがやっとでした。それが6年生になると、試合に出ても、何度か相手チームに勝てるまでに上達したのですね。
ちなみに愛ちゃんのような一流の卓球選手は、ピラミッドの頂点【A】、つまり超少人数しかいません。
ですが、長女のように少し卓球が上手い子はたくさんいます。ピラミッドの下から二番目【C】くらいですね。
そして、まったく卓球をやったことがない子というのは、ピラミッドの底辺に当たるので、それこそもっともっと大勢います。つまり、長女より卓球が下手な子は、ピラミッドでいうと底辺の部分【D】に当たるので、絶対数が多い。
卓球経験者をピラミッドに当てはめると、上から順に、超一流選手が頂点にいて一握り【A】、そこそこ上手な人【B】、まあまあできる人【C】、まったくできない人が大勢いる【D】。という図式になるのです。
ちょっと先を行く先輩に習うほうがわかりやすい
ということは、まあまあできる【C】の長女の役割は、一番大勢いる【D】の人たちに卓球を教えてあげること。そして、注目して欲しいのは、卓球を知らないまたはやったことがない人【D】は、【C】よりもっとたくさんいる、ということです。ちなみに新入社員の指導にあたるのは、1~2年前に入社した先輩社員ですよね。
まさか部長や社長が、新人に手取り足取り教えたりはしません。
当然なのですが、少し前に経験した人から教わるほうが、気軽に相談できて理解もしやすいのです。
あなたの経験もピラミッドの【D】の人にとっては、とてもわかり易く親しみやすいもの。だから伝わりやすいし、共感を得ることができます。
つまりあなたにも、素晴らしい価値を大勢の人たちに提供できることになるのです。
決して無理をする必要はありません。
あなたは背伸びをせず【D】の人たちに向けて、わかりやすい言葉で記事をかけば良いのです。そのほうが、ブログが長続きしますし、共感を得ることができます。
あなたの人生の棚卸しをしましょう

じゃあ、いったい私が持っている価値ってなに?
ってことで、具体的な方法としてマインドマップで人生の棚卸しをしてみませんか。
これをやることで、ブログのネタに困る。経験がない。価値ある情報なんてない。なんて、言い訳ができなくなりますよ(笑)
自分の名前を中心に入れて、記憶のあるところからどんどんマインドマップを書いていきます。詳しいやり方は、こちらの動画をごらんください。
あとがき
いかがでしたか。今回の内容を動画でもお話してみましたので、ぜひご覧ください。実は、あなたの生活のすべてが、資産ブログのコンテンツになるのです。
たとえ大それた経験がなくても、あなたの経験は大きくても小さくてもあなたのもの。それを共有することで、価値になります。オリジナルな価値を与えるブログには、人が集まってきます。
つまり、どんどんアクセスが集まるのです。
そのために、まず人生の棚卸し、経験の棚卸しをしておくこと。すると、ブログに書くことはおのずと出てきます。いえ、出てきて出てきて書ききれなくて、困ってしまうくらいに…(*^。^*)
こうして自身の経験をもとに更新していくと、あなたオリジナルのお役立ちブログの出来上がりです。また、構成を工夫して、セルフブランディングとして活かすことも可能なんですよ。
ですが、記事の書き方やブログの作り方にはコツがあります。これらを知らないと、散々苦労したあげくに挫折…。というケースをこれまでたくさん見てきました(´;ω;`)
そうならないよう、一歩先行く人に教わることが何よりも近道なんです。ですから今は、私たちに出来ることを全力でサポートしています。
ここまでお読み下さりありがとうございました!
* * * * *
ごく普通のサラリーマンとごく普通の兼業主婦だった30代の夫婦。
土地なし資金なしコネなしから、夢だったログハウスをハーフセルフビルドすることに成功。
その後すぐに子どもに恵まれ、出産を機に自然豊かな移住先で起業。
10年以上たった40代の今現在でも、雇用されることなく好きなことを仕事として、愛する家族と琵琶湖を望むログハウスで過ごす時間がたっぷりある。
その理由とは…。
動画で私自身が語っています(●´ω`●)↓
- 田舎で暮らしたい!
- 環境の良い土地へ移住したい!
- ライフスタイルを変えたい!
- 好きなことを仕事にしたい!
- 理想のマイホームを建てたい!
- 家族仲良く暮らしたい!
- 夫婦関係を良くしたい!
- もっと健康になりたい!
- もう少しお金に余裕が欲しい!